人気ブログランキング | 話題のタグを見る

(136)出張土器作り教室→安城錦町小、親子学級へ   

(136)出張土器作り教室→安城錦町小、親子学級へ_d0121054_20153798.jpg
(136)出張土器作り教室→安城錦町小、親子学級へ_d0121054_20144170.jpg

今日は、久しぶりの出張土器作り教室、安城錦町小、親子学級とのこと。
何分にも、生徒が3組、105名とのこと。 今回は我々、土器ボランテアも3名くらい
欠けたが、ほぼフルメンバー。  今回は、親御さんも、一緒ということで、我々も
緊張した。    9:00~11:00 で、お互い緊張しながら、最後になって、壊れるのが
心配で、そのあたり、気を配りながら、幸い、全員、いい感じに完成し、だれも、
欠けることなく、終える!! みんな、お父さんも、お母さんも、そして、生徒達も、
「やった!!」と笑顔で終えることが、出来た。  この光景をみるのが、我々、
土器ボラにとっての、一番のやりがいを感じる時である。

# by se-kami | 2015-06-26 20:43 | 1、土器

(177)町内有志による”憩の農園”横一色悪水の川浚い   

(177)町内有志による”憩の農園”横一色悪水の川浚い_d0121054_1134209.jpg
(177)町内有志による”憩の農園”横一色悪水の川浚い_d0121054_11334378.jpg

毎年、やっている町内、有志による”憩の農園”横の一色悪水の川浚い、幸い好天に恵まれ、
ちょっと、川の水 カサ は多かったが、、、、 無事に終える。
この”川浚い”行事の本当の楽しみは、「終わった後の夜、公民館で行う宴会、というか 飲み会。

昔は、この行事、若い人を中心で、あったが、最近では、我々クラスが、一番上になってしまい
”若いメンバー”とは、言えなくなってきた。しかし、日ごろ、あまり顔を合わせない人が、久しぶり
に、飲みながら、話をする、というのは、やっぱり、楽しいし、前にも、書いたが、
本当に、高齢化が進む中、こういった行事を通じて、町内のつながりを、築いていき、
これから来る高齢化への準備をするのも、大事かと思う。

# by se-kami | 2015-06-25 12:11 | 8、その他

(176)今年も続いてます→町内スポーツ親睦会   

(176)今年も続いてます→町内スポーツ親睦会_d0121054_1428561.jpg

今年もやってます町内スポーツ親睦会、もう何十年続いているか????????
大運動会、→ソフトボール大会(雨の場合はドッヂボール)、→現在、グランドゴルフ大会
等やってきた。
町内6つの班 上側東、上側西、本郷西、本郷東、中屋敷、下側で 現在94戸のこじんまりした
町である。憩の農園が町内にあり、沢山の方が野菜類、植木類を農園に収めている。
また、最近は減る傾向にあるが、植木屋さん、庭師さんが多い。

高齢化が、かなり、進んでいる中、やっぱり、人と人とのつながりを大事にしていくことが
大事かなと、最近、つくずく、感じているところ。

# by se-kami | 2015-06-22 15:02 | 8、その他

(39)バイト先の動物たち→動物達、それぞれ   

(39)バイト先の動物たち→動物達、それぞれ_d0121054_21383772.jpg
(39)バイト先の動物たち→動物達、それぞれ_d0121054_2140469.jpg

1ケ月休みの久しぶりのバイト、休んでみて、改めて見る動物達、非常に新鮮に見えた。
先ずは、鶏たち、5月末頃より、ヒナ(ひよこ)が、入ってきた。というのは、現在の卵をたくさん
生産してくれている親鳥たち、10月頃より、卵を産む能力が急激に落ちる、そのため、予め
今回入ってきたヒナ(ひよこ)を10月までに、卵を産めるまでに、育て、、おわかりと思うが、
10月時点で、入れ替えることになる。そしてまた1年、卵を産んでもらうことになる。
人間の勝手とは、いうものの、、、、、鶏にとっては、辛いことではあるが、、、、、、、、、

牛についても、食肉牛であり、同じことである。

一方、馬、”ポニー”は、この写真のように、平和そのもの、大人しく、人なっこく、いうことを、
よくきく。 学校の畜産の教材、学生の人気もの(乗馬等も)で、いつも、この小さな牧場での
散歩が日課である。 

”人それぞれ”というか、”動物それぞれ” である。

# by se-kami | 2015-06-08 21:43 | 5、動物

(135)土器作り体験教室→若い人達が!!   

(135)土器作り体験教室→若い人達が!!_d0121054_16572168.jpg

土器作り体験教室のお客さんを大きく分けると
   (1)小学生4~6年、中学生低学年・・・学校の紹介、市の広報より、職場体験も
   (2)幼児とそのお母さん達、もしくは、そのグループ
   (3)趣味(土いじり、歴史)をもった人達、その高齢者、もしくは、そのグループ
   (4)その他
その他では、我々が出張しての、各学校での土器作り教室、これは小学校高学年。
この写真の”土器作り教室”は市よりの”就職支援窓口”からの要請での教室を
安歴博で最近、やった風景。

最近、近々来るお客さん3~4名はちょっと、珍しいお客さん、地元にある資料館?で
現在、我々がやっているような”土器作り教室”をやりたいので、「土器作りを教えて
ほしい」とのこと。  このような目的で来てくれるお客さんへの”教え方”は、なかなか
悩む、我々土器作りボランテアのメンバーの中でも、微妙に作り方が違うし、
どのような形で、教えるか、悩むところ。→基本だけを!!土台の板、ひも作り、
ひもを積む、、、、、、、、、どこまで、、、、、、、、、、、、、??????????


  

# by se-kami | 2015-06-03 16:57 | 1、土器